一般社団法人 島根県建築士会

トップページ > お知らせ >

お知らせ

催し物

第31回“わが街・再発見”(7月1日「建築士の日」記念事業)

情報掲載日:2023年06月30日

毎年、恒例となりました「わが街・再発見」を本年度も「建築士の日」記念事業として開催します。この事業は、地域住民の方々に建築士の仕事や本質を理解してもらうことと、自分たちの住む町の建物や街並みへの関心を高めてもらうことを目的に、11支部の企画・運営で実施するものです。
それぞれの地域の特性を活かしたテーマで開催しますので、ご参加ください。

日時・集合場所
【松江】『松江フォーゲルパーク』を楽しもう
令和5年7月29日(土)9:20〜11:30
松江フォーゲルパーク(松江市大垣町)
【安来】300年近い歴史を持つ老舗蔵元『吉田酒造』を巡る
令和5年10月28日(土)10:00〜12:00
吉田酒造(安来市広瀬町)
【雲南】菅谷高殿と吉田の町並み散策
令和5年7月(未定)
菅谷たたら山内 駐車場(雲南市吉田町)
【出雲】新出雲市立体育館工事現場の見学会
令和5年7月17日(月・祝)10:00〜11:30(集合9:45)
出雲市立新体育館建設現場 現場事務所前(出雲市西林木町)
【平田】近代和風建築見学 常松家
令和5年7月8日(土)9:00
灘分コミュニテイセンター(出雲市灘分町)
【大田】世界遺産温泉津の街並みの古今を散策
令和5年7月16日(日)10:00〜12:00(受付9:30)
温泉津観光案内所ゆう・ゆう会館(大田市温泉津町)
【邑智】古(いにしえ)の名勝「志都の岩屋」を訪ねて
令和5年7月2日(日)10:00〜13:00
邑南町健康センター元気館 駐車場(邑南町淀原)
【江津】50年の悲願波積ダム完成閻近!
令和5年7月29日(土)9:30〜13:00
岩滝寺 駐車場(江津市波積町)
【浜田】浜田市の水産振興に大きな役割を担う施設「水産物地方卸売市場4号荷さばき所」を見学しよう!
令和5年7月15日(土)9:00〜11:30
水産物地方卸売市場4号荷さばき所(浜田市原井町)
【益田】吉原木工所新工場見学
令和5年7月29日(土)9:00〜12:00
益田合同庁舎正面駐車場(益田市昭和町)
【隠岐】西郷ブラブラ
令和5年7月16日(日)9:30(集合9:00)
西郷港フェリーターミナル 待合ロビー(隠岐の島町中町)
主催
一般社団法人島根県建築士会、島根県建築士会各支部
後援
島根県
詳細情報
PDFファイル(1.3MB)

YouTubeオンラインセミナー「健康でエコな家!」 (公益財団法人しまね自然と環境財団)

情報掲載日:2023年02月14日

住宅の省エネ性能が低いと、外の暑さ/寒さが室内に直接伝わってしまい、温度差ストレスで不健康な状態になりがちのうえ、エアコン等で多くのエネルギーを消費します。
このセミナーではご自宅の寒さが気になる方へ、暖かい住まいを目指す目安、健康に暮らせる住まいの特徴や住まいの健康診断について、具体的にお知らせする動画を配信します。

期間
令和5年1月30日(月)〜2月28日(火) 
YouTube配信(申込後アドレス・パスワードをお伝えします)
講師
@伊香賀俊治(慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科教授)
「住まいの環境と健康}
A安藤かおり(一級建築士、福祉住環境コーディネーター)
「家づくりは、みらいの環境デザイン」
視聴方法
・インターネット環境があり、YouTubeを視聴できる方ならどなたでも参加できます。
・申込後、参加案内とテキスト等を郵送します(テキスト先着70名)。
・視聴後はアンケートにご協力ください(視聴費無料)。
申込締切
令和5年2月22日(水)
主催
公益財団法人しまね自然と環境財団
申込方法その他詳細情報
公益財団法人しまね自然と環境財団ホームページ

島根県建築士会女性委員会30周年記念事業「みんなの建築展」あなたの知らない女性建築士の世界

情報掲載日:2022年10月31日

女性委員会(部会)は、平成4年に14名で発足してから、30周年を迎え、県内の女性会員も120名余りとなりました。 働き方、建築士に求められる役割も大きく変わりつつある中で、新たな社会との関わり方や地域活動への取り組み方を考え、柔軟に情報交換する場として、記念事業を開催する運びとなりました。
より一層の絆を深め、これからの未来へ躍進を続ける機会とします。
つきましては、多くの方のご来場をお待ちしております。

日時
令和4年12月3日(土)
1部:建築展 11:00〜15:00
2部:交流会 16:30〜18:30(事前申込必要)
会場
松江市市民活動センター スティックビル 1階(松江市白瀉本町43)
詳細情報
PDFファイル(671KB)
建築展チラシ:PDFファイル(424KB)

知る人ぞ知る名建築!《田部美術館》見学会(大建築友の会)

情報掲載日:2022年10月25日

菊竹清訓氏が設計を手がけた「田部美術館」を巡る見学ツアーを開催します。

日時
令和4年11月6日(日)@9:30〜 A10:30〜(各回30分程度)
会場
田部美術館(松江市北掘町310-5)
参加費
入館料のみ(大人700円、大学生500円)
定員
各回10名程度(申込多数の場合は先着順)
応募締切
令和4年11月4日(金)(ただし、定員になり次第締切)
主催
大建築友の会
協力
公益財団法人田部美術館
詳細情報
知る人ぞ知る名建築!《田部美術館》見学会ホームページ

中大規模木造建築に関する講習会(木を活かす建築推進協議会)

情報掲載日:2022年9月22日

一般社団法人木を活かす建築推進協議会から講習会の案内がありました。
配信日・申込み締切日及び申込み・問合せ先等は、下記「詳細情報」にて確認してください。

@【WEB】『木でつくる中大規模建築の設計入門』講習会(意匠設計者向け)

中大規模木造建築の意匠設計を行うための中大規模木造建築の設計プロセスや、木材、構造、防耐火、省エネ、耐久性等の各論及び各構法計画の解説をとおして、建築主に木造を提案する設計方法の習得を目的としています。

詳細情報
PDFファイル(572KB)
A【WEB】『木造軸組工法 中大規模木造建築物の構造設計の手引き(許容応力度設計編)』講習会(構造設計者向け)

中大規模木造建築の構造設計を行う際に留意すべき構造設計指針や構造設計法、試験や評価方法のポイント等の解説をとおして、理解を深めることを目的としています。

詳細情報
PDFファイル(325KB)
B【会場】『木造軸組工法 中大規模木造建築物の構造設計演習(許容応力度設計編)』講習会

前述の「木造軸組工法 中大規模木造建築物の構造設計の手引き(許容応力度設計編)」の講習会受講者を対象に、構造計算演習を実施し、今後各地域における中核的な構造設計者として、木造に関する相談を受けたり、地域の講習会で講師を務めることができるような人材を育成することを目的としています。

詳細情報
PDFファイル(323KB)

主催
一般社団法人木を活かす建築推進協議会
共催
公益財団法人日本住宅・木材技術センター
協力
国土交通省
詳細情報
一般社団法人木を活かす建築推進協議会ホームページ

このページの先頭へ戻る


一般社団法人 島根県建築士会
郵便番号690-0886 島根県松江市母衣町175-8 建築会館1階
TEL 0852-24-2620  FAX 0852-24-3780 電子メール

© Shimane Association of Architects & Building Engineers (一般社団法人 島根県建築士会).
当ホームページに掲載されている文章・画像・写真等の無断転載を禁じます。